夏越ごはん 水無月

夏越ごはん    水無月
  1. おいしそう!

今年もアッと言う間に半年が過ぎ、明日から後半へ 夏越ごはん 一年の後半、無病息災で過ごす事を願って食べるご飯 行事食として定番になってきています。 豆腐の吸い物 竹輪とピーマンの金平 豆もやしの辛味和え 黒米ごはんに桜エビのかき揚げ オーブントースターで焼いたら、少し焦げてしまいました。 夏の和菓子 水無月 六月晦日は「水無月の祓い」。夏越し祓いとも呼ばれるそうで、この日厄祓いの願いをこめて外郎生......

MISOさん

MISOさん

自由気ままに、簡単気軽にお料理を作っています♪