レシピブログ
卵焼き、納豆、冷奴、白いご飯にチョロっとかけて食べても。
★材料
(2人分)
青唐辛子、醤油
適宜
★作り方
(5分未満)
1.
青唐辛子を洗って乾かす。青唐辛子のヘタの部分を切り落として種を出す。綺麗に取り除かなくでも大丈夫です。
2.
小口切りにする。清潔な瓶に入れてヒタヒタに醤油を注ぐ。冷蔵庫で保存。
3.
漬けた翌日から青唐辛子の風味がお醤油に移っています。
冷蔵庫で長期保存できますが、水気は禁物。
蒸しなすの青唐辛子醤油
ジャガイモと牛ひき肉の...
辣子鶏 ラーズーチー(...
しびれる辛さの甘長唐辛...
スープ食べ比べ6個セット
スープ6個ギフトセット
スープ9個ギフトセット
京都 最高の組み合わせを…「京鴨と九条葱鍋」
今しか食べられない、冬の最高の組み合わせ『鯛×蕪...
日本三大和牛の一つ近江牛のすき焼き