すだちと海老でエスニックな焼きそば

すだちと海老でエスニックな焼きそば
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

すだちも具のひとつ、海老や野菜と一緒に炒めた焼きそばです。炒めても香り良し。皮も種もやわらかくなり丸ごとパクパク頂けます。ナンプラーでエスニックな味わい、しっかり食べて残暑を乗り切りましょう。

★材料

(1人分)

  • 徳島産すだち

    1個

  • 焼きそば麺

    1人前

  • 海老

    4~5尾

  • 豚肉スライス

    50g

  • 玉ねぎ

    50g

  • もやし

    50g

  • ピーマン

    1/2個

  • ゴマ油

    大さじ1弱

  • ナンプラー

    大さじ1前後

  • みりん

    大さじ1

  • パクチー

    お好みで

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    すだちは1ミリ弱の輪切りにします。海老は殻と背ワタを取り除きます。豚肉と野菜は食べやすくカットします。

  2. 2.

    フライパンにごま油を熱します。すだち、豚肉、海老、野菜を炒めます。

  3. 3.

    焼きそば麺をほぐして加えます。ナンプラーとみりん、粗挽き胡椒を加え味を調えます。

  4. 4.

    お好みでパクチーをトッピングして完成です。

★ワンポイントアドバイス

すだちと海老、ナンプラーの相性は抜群です。ベトナムではすだちとナンプラー(ニョクマムかな?)はセットになっているそうですよ!
2014 8/21

お美津さん

お美津さん

フードコーディネーター主婦の日々の暮らしとアイディアレシピです。