魚介のフライパン・パエリア

魚介のフライパン・パエリア
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

フライパンひとつで作れる魚介のパエリアです。
今回はお手軽にシーフードミックスを使って作ってみました。

魚介は火を通しすぎるとかたくなってしまうので、
プリッと仕上げるためにまた一工夫。
魚介や野菜の旨味を存分に吸い込んだご飯、
やっぱりとてもおいしいです。

★材料

(3人分)

  • 米 (洗っていないもの)

    350cc

  • シーフードミックス (冷凍/もしくは 生の魚介類でももちろん可)

    300g

  • 玉ねぎ

    1個

  • パプリカ

    1個 (2色を混ぜても)

  • にんにく

    1片

  • オリーブオイル

    大さじ1×2回分

  • 白ワイン

    大さじ1

  • [A] 水

    800cc

  • [A] サフラン

    数本 (※前もって少量のぬるま湯に浸しておく)

  • [A] チキンコンソメ (顆粒)

    小さじ1

  • [A] 塩

    少々

  • レモン汁

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    シーフードミックスは塩水 (分量外)に浸けて解凍する。
    パプリカと玉ねぎは半量をみじん切りに、残りは飾り用に
    スライスしておく。にんにくはみじん切りにする。
    サフランは少量のぬるま湯に浸して色を出しておく。

  2. 2.

    大きめのフライパンにオリーブオイルを熱し、
    1). のシーフードミックスを入れて強火でざっと炒める。
    途中で白ワインを振り入れ、色が変わったら、
    汁ごと一旦取り出しておく。

  3. 3.

    同じフライパンに2度目のオリーブオイルとにんにくを熱し、
    みじん切りにした野菜類と米を炒めていく。
    米が透き通ってきたら[A]と 2). のシーフードから出た汁を加えて
    蓋をし、全体を軽く混ぜて弱火で煮込む。

  4. 4.

    米がアルデンテくらいのかたさになったら
    シーフードと飾り用の野菜をのせて再び蓋をし、弱火または余熱で
    蒸らすようにしながら火を通す。

  5. 5.

    最後に強火にして、全体をパリッと仕上げれば出来上がり。
    お好みでレモンを搾っていただきます。

★ワンポイントアドバイス

◆かたくなりやすい魚介類は、最初にさっと炒めて汁気だけを米に吸わせ、
 身の方は余熱で火を入れるとプリッと仕上がります。

◆サフランの代用品としては、色ならターメリック、
 風味ならカレー粉を使うと風味が良いのでおすすめです。

庭乃桃さん

庭乃桃さん

料理・食文化研究家。女子栄養大学 食生活指導士。ご飯がすすむ毎日のおかずから、ひと鍋で作れる本格欧風料理、日本の食卓にもなじむスパイス&ハーブのレシピまで幅広くご紹介しています。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、季節のオリジナルレシピの開発・監修を担当。 柏書房より、ヨーロッパの食と歴史をレシピと共に紹介した『おいしく世界史』も発売中。