白いかの塩麹焙り焼き

白いかの塩麹焙り焼き
  1. 7
    おいしそう!

料理紹介

身の柔らかな白いかを塩麹で和えて、
さっと焙り焼きにしたシンプルな一品。

たったそれだけなのに、塩麹のコクが
白いかの身の甘さ、プリッとした食感を引き立てて
最高においしくしてくれます。

素材の美味しさを堪能できる、簡単レシピです。

★材料

(4人分)

  • 白いか

    6杯

  • 塩麹 (※今回は塩分30%のものを使用)

    大さじ3

  • 生姜 (すりおろし)

    適宜

  • 大葉

    適宜

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    白いかはよく洗い、ワタと軟骨、目、さえずりなどを取り除き、
    胴と足とに分ける。足は口当たりの悪い部分を削ぎ取っておく。

  2. 2.

    1). をさっと水洗いして水分を拭き取り、塩麹をまぶしたら
    冷蔵庫で30~40分、味をなじませる。

  3. 3.

    2). を魚焼きグリルなどでさっと焼けばできあがり。
    お好みの大きさに切ってお召し上がり下さい♪

★ワンポイントアドバイス

◆すりおろし生姜や大葉などを添えてもおいしいです。

庭乃桃さん

庭乃桃さん

料理・食文化研究家。女子栄養大学 食生活指導士。ご飯がすすむ毎日のおかずから、ひと鍋で作れる本格欧風料理、日本の食卓にもなじむスパイス&ハーブのレシピまで幅広くご紹介しています。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、季節のオリジナルレシピの開発・監修を担当。 柏書房より、ヨーロッパの食と歴史をレシピと共に紹介した『おいしく世界史』も発売中。