割り干し大根のハリハリ漬け

割り干し大根のハリハリ漬け
  1. 54
    おいしそう!

料理紹介

大好きな割り干し大根のハリハリ漬け。

定番ですが、干した大根と昆布の旨味、
歯触りの良さが美味しくて
やっぱり箸が止まりません。

まとめて作ってお茶請けに、ご飯のお供にと大活躍。
その日の内に食べられます♪

★材料

(5人以上分)

  • 割り干し大根 (または 切り干し大根)

    70g

  • 切り昆布

    大さじ1~

  • [A] 醤油

    50cc

  • [A] 酒

    30cc

  • [A] 味醂

    20cc

  • [A] 鷹の爪 (種を取り、お好みで小口切りに)

    1本

★作り方

(5分未満)

  1. 1.

    割り干し大根は流水で軽く洗い、水で戻す。
    水気を絞って食べやすい長さに切っておく。

  2. 2.

    [A]を電子レンジで加熱する (※700Wで30秒程度)。

  3. 3.

    食品保存用ビニール袋に 1).と[A]を入れで揉み込み、
    袋の空気をしっかり抜いて、そのまま常温で
    3時間程度置けばできあがり。

★ワンポイントアドバイス

◆割り干し大根だと噛み応え&食べ応えが出ますが、
 切り干し大根でももちろん美味しくいただけます。

◆夏場のあまりに暑い日は、適宜冷蔵庫に入れて
 漬け込んで下さい。

庭乃桃さん

庭乃桃さん

料理・食文化研究家。女子栄養大学 食生活指導士。ご飯がすすむ毎日のおかずから、ひと鍋で作れる本格欧風料理、日本の食卓にもなじむスパイス&ハーブのレシピまで幅広くご紹介しています。 2020年、欧州連合(EU)の食品・飲料プロモーション「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、季節のオリジナルレシピの開発・監修を担当。 柏書房より、ヨーロッパの食と歴史をレシピと共に紹介した『おいしく世界史』も発売中。