豚肉のしょうが焼き☆

豚肉のしょうが焼き☆
  1. おいしそう!

料理紹介

今日は朝、ラジオ体操の音楽で目覚めて一日スタートしましたぁ
昨日は大切な方と夜にお話ししていて・・・考えていましたぁ
今までメールでもきついという言葉や大変という言葉を言わなかった彼・・・
そんな彼がはじめてつらいという言葉を書いたので、とても心配で思わず電話をしてしまいました
思ったことを伝えると、「そうだっけ」と明るい声で言うのでホッとしました
私は、実際に彼がおかれている事態と同じコトを経験したことがあるので、つらいという意味がすっごく分かります私もほんとうにつらくて、どうしようもなかった・・・・
でもそんなとき私を支えてくれたのは、家族や友達・そして一番は彼でした嫌な話なのに、聞いても暗くなる話なのに、私の話を最後まで黙って聞いてくれた彼。そして、何があっても応援しているから、そばにいるから
と言ってくれた彼。あのとき、乗り越えられていま私がいるのはほんとうに彼のおかげだから・・・
今度は私が彼のちょっとでもいいから支えになりたいっと思うんです
つらいことがなければ一番だけれど、生きている限り、つらいことがないことなんてないと思う・・・
でも「辛い」のは「幸せ」になる途中なんでもいい・・・一本道を進めば幸せになるから
私はいつもこのコトバを忘れないようにしています
きょう、いっぱいあるブログの中で私のブログをみてくださった方にのコトバを捧げます☆一緒にがんばりましょう
っということで、今日のお弁当

★材料

(3人分)

  • 豚肉ロース

    8枚

  • たまねぎ

    中3個

  • 少々

  • 塩コショウ

    少々

  • 1しょうがチュウブ

    3cmくらい

  • 1しょうゆ

    大3

  • 1みりん

    大2

  • 1酒

    大3

  • 1砂糖

    大1

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    1を合わせます

  2. 2.

    タマネギをスライスし、フライパンで炒め塩で少々味付けしあめ色になったらお皿にもりつけます

  3. 3.

    豚肉に塩こしょうをし、炒め、①をさっとからめて完成☆

★ワンポイントアドバイス

☆豚肉について☆

豚肉にはビタミンB1という栄養分が含まれていて疲労回復に効果的と言われています☆筋肉に溜まっていく疲労物質、乳酸を取り除いて、夏バテにもとても有効と言われています。またビタミンB1には、酵素を助ける働きもあり、体の機能を正常に整えてくれるわけですね!
さらには脳の働きを活発にさせるビタミンB12も豊富に含んでいます☆豚肉の脂身にはコレステロールを低下してくれる脂肪が多く含まれているので、コレステロールが気になる人にもおすすめです。そのほか豚肉には良質のたんぱく質が含まれており、栄養素が豊富で夏にはぴったりの食材です

chiaru7さん

chiaru7さん

☆料理とpoohさん大好きです☆暖かい休みの日はお弁当を持ってお出かけしたいなぁと思っています。