雛まつりのおすし レシピあり

雛まつりのおすし
  1. おいしそう!

3月3日は桃の節句=雛祭り。 雛祭りには、ちらし寿司を食べます。 節句とは日本の暦の一つ。 伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日。 日本の文化・風習。 <kikotei流 ちらし寿司の作り方> 米 4合 昆布 10cm四方 ごぼう 1本 蓮根  10cm 高野豆腐 2個 人参  1/3 かんぴょう 適宜 筍  小1個 干し椎茸 小で6個、大で3個 (合わせ酢) 米酢 1......

kikoさん

kikoさん

幼稚園の頃から「きょうの料理」と「キューピー3分クッキング」 の大ファンで、テレビにかぶりつきながら一人「ああすればいいのか、こうすれば美味しくなるのか」とつぶやいていました。 その経験?が刷り込まれているのか、いまは料理がたのしくてしかたありません。