マクロビ的ジャンバラヤ

マクロビ的ジャンバラヤ
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

ケイジャン料理のジャンバラヤを動物性のもの一切使わず、スパイシーに美味しくつくりました。

★材料

(4人分)

  • 玄米

    2合

  • 昆布

    1切れ

  • パプリカパウダー

    小さじ2

  • にんにく

    1片

  • オリーブオイル

    大さじ2

  • 玉ねぎ

    1/2個(60g)

  • しいたけ(みじん切り)

    2個

  • ごぼう(いちょう切スライス)

    1/2本

  • レンコン(みじん切り)

    60g

  • ピーマン(みじん切り)

    1/2個

  • チリパウダー

    小さじ2

  • オレガノ(ドライ)

    大さじ1

  • 自家製甜麺醤

    大さじ1

  • 大さじ1

  • オイスターソース

    小さじ1

  • プチトマト

    2個

  • ライムスライス

    4枚

  • 適宜

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    玄米は浸水させずに昆布とパプリカパウダーで炊く

  2. 2.

    にんにくのみじん切りで、材料のみじん切りなどを5分程中火でしんなりするまで炒める。(炒める時に少量の塩をふると早くしんなりする)

  3. 3.

    調味料を全て混ぜて 2、の具材と炒め合わせ
    炊きあがった玄米と混ぜ合わせる

  4. 4.

    トッピングにライムのスライスとプチトマトをかざる

★ワンポイントアドバイス

炒めた具材に炊きあがった玄米を混ぜ合わせるだけで、炒めなくても炊き込まなくても簡単に美味しく出来ます。
『自家製甜麺醤』
麦みそ 50g
白みそ 50g
生姜  5g
にんにく5g
味の母 30ml
水   50g
麦芽あめ20g
甜菜糖 30g
醤油 大さじ1

ikurairaさん

ikurairaさん

気付けば18才の栄養の学校に通って以来、食べ物に関わり続け、飲食店やリタリアに料理留学、フードコーディネーターの職を続けながら、今では食の原点にかえりマクロビ、オーガニックを勉強し、日々料理を楽しんでいます。