湯立てで白米(583)。。。島根県飯南米・神話の里・奥出雲産コシヒカリ白米(あいざわ米店)と茨城県産奥久慈の棚田のコシヒカリ特別栽培米うまかっぺJA茨城みどり白米(あいざわ米店)玄米。。。。新展開を香りに変更 レシピあり

湯立てで白米(583)。。。島根県飯南米・神話の里・奥出雲産コシヒカリ白米(あいざわ米店)と茨城県産奥久慈の棚田のコシヒカリ特別栽培米うまかっぺJA茨城みどり白米(あいざわ米店)玄米。。。。新展開を香りに変更
  1. おいしそう!

おにぎりゾーン。。。。では、星形にぎりが。。。おいしい秘訣をもっていた。。。 仮説ではあるが。。。 おにぎりを握ると手の中で濡れたものがご飯の糊と水とが合わさって水の膜を粒と粒の接着に役立ってしまう。。。つまり、隙間が埋まってしまうのである。。 そこで 握り終わってから、角を生やすように。。。あちこち「つまみ」ながらポコポコ押す事によって、粒と粒の間の水の膜を断ち割り隙間をつくってあげる。ただし、......

ふるかわくんさん

ふるかわくんさん

今は玄米入りの炊飯にはまっておるのでござるが、なかなか難しい!。見栄えはしないが、素材のおいしさ追求、探求。。。なんてかっこいいが単純に飾るのが苦手ということでござる。http://ameblo.jp/furukawakun/にもあります