ふんわり☆カリカリ海老トースト&トマトスイートチリソース

ふんわり☆カリカリ海老トースト&トマトスイートチリソース
  1. おいしそう!

料理紹介

海老の香り高く、ふわふわのペーストにカリカリのトースト。簡単スイートチリソースは、瓶詰めの市販品より断然美味しいです。

★材料

(5人以上分)

  • 海老 

    8尾(130g)

  • 玉ねぎ 

    1/4個

  • にんにく 

    1かけ

  • 青シソ 

    3枚

  • 卵M玉 

    1個

  • 片栗粉 

    小さじ1

  • ごま 

    小さじ1

  • 塩こしょう

     少々

  • 「トマトスイートサワーソース」

    以下の材料

  • トマト 

    1個

  • ハチミツ 

    大さじ2

  • レモン汁 

    小さじ1くらい

  • 塩 

    軽くふたつまみ

  • ニンニク唐辛子ペースト 

    小さじ1弱

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    海老は殻をむき、背わたを取って、包丁でみじん切りにして、叩いておく

  2. 2.

    玉ねぎは、細か目のみじん切り、シソとニンニクも細かくみじん切りにしておく

  3. 3.

    ボールに1と2の材料と、残り全ての材料を合わせ、良く混ぜる

  4. 4.

    食パンの白部分を手で潰して、平らにして、そのへこみに合わせて海老のペーストを大さじ2強くらい、耳の所まで隙間無くのばして、塗っておく

  5. 5.

    フライパンに大さじ4くらいの油を中火で熱し、海老ペーストの面から軽く焼き色が付くまで揚げる(油は足りなくなったら適宜足して行く)

  6. 6.

    裏面も同様に軽い焼き色が付くまで揚げ焼きし、順次ペーパータオルをしいた皿にとる

  7. 7.

    4枚とも揚げ焼きを終わったら、トースターに並べて、1000wで4、5分焼いて、カリッとさせる

  8. 8.

    好みの切りかた(4つ切りを3角にする)(短冊風)(縦半分にしてから、細長い3角に対角線で切る)に切り分けるが、耳のカリカリを各自が楽しめる様に切った方が、持ちやすく、かつ美味しい

  9. 9.

    「スイートサワーソース」
    トマトをみじん切りにし、残りの材料を全て良く混ぜ合わせる

★ワンポイントアドバイス

※生唐辛子のペーストなんて、ないよ〜って場合は100円均一でも売ってる、赤唐辛子の小口切りをハチミツと混ぜて、レンジでチンして、しばらく置いておいたら辛みが抽出できるのでは。。。今度実験してみたいと思います。

※こちらは、熱々カリカリも美味しいですが、冷めると味が馴染んで、さつま揚げみたいな食感もいい感じです。カリカリがお好みの方は、食べる前にトースターで4-5分焼き直すとカリッとします。

※チリソースは、2回分くらいの分量がありますので、半量で作ってもいいですし、生春巻きも作って、そのソースにしてもイイかも。

★よろこばレシピ エピソード

今朝作ったばかりの海老トーストをルームメイトにあげたら、「美味しいコレ!!」とパクパク食べてくれて。。。

「ごめん、全部食べちゃった(汗)」となりました。

KANNAさん

KANNAさん

「Eat like ☆ Japanese」(www.eatlikejapanese.com) という、サイトで、英語のレシピと食べ物レポートを書いています。海外のレシピの紹介や料理英語などのトピックを「KANNAの楽しく英語を学ぶサイト!」(www.eigode.eatlikejapanese.com)で書いています。