ミツカンすし酢deアイデアsushi♡体育祭編(*^_^*)

ミツカンすし酢deアイデアsushi♡体育祭編(*^_^*)
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

今日はお兄ちゃんの体育祭。普通のお弁当を作る予定でしたが、昨日、レシピブログ編集局さまより、ミツカンすし酢が届いたので、早速作ってみました♪お家にある材料で、ない頭を絞り出して、なんとか出来ました‼︎手軽に出来て美味しい〜(^^)

アイデアは、高野豆腐の炒め煮と、マッシュルームウィンナー、人参卵のお花です。そして、きゅうりのかつおぶし和えが、高野豆腐ととってもマッチして、めちゃウマ♪

体育祭、運動会や遠足、おうちパーティー、
子供の笑顔がみたい時などにぴったり(^^)

今度はどんなものを作ろうかな♪

★材料

(4人分)

  • 4合分

  • すし酢

    大7〜8

  • 人参

    小1/2本

  • ●卵

    2個

  • ●上新粉

    大1弱

  • ●砂糖

    大2くらい

  • △マッシュルーム

    5〜6個

  • △ウィンナー

    2本

  • △ポン酢

    適量

  • 高野豆腐

    2個

  • ✳︎砂糖

    大1〜2

  • ✳︎水

    高野豆腐が染みる程度

  • ✳︎醤油

    大1

  • ✳︎白だし

    大1

  • きゅうり

    1本

  • アスパラガス

    1束

  • かつおぶし

    2袋

  • パプリカ

    1個

  • 卵の白身

    2個

  • ベビーリーフ

    適量

  • コーン

    数粒

  • 塩(きゅうり用)

    小1/2くらい

  • 豚のグリル

    お好みの量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    お米を炊く。高野豆腐を戻す。人参はスライサーでスライスをして塩水で茹でる。アスパラガスも茹でる。きゅうりを刻む。マッシュルームの真ん中を切抜き、軸を取り、ウィンナーを詰め、格子に包丁を入れる。炒め、ポン酢で味付けする。卵を薄焼きにする。花用と薄切りを用意する。パプリカは
    茹で、卵の白身は丸い型で焼き、型抜き&きざむ。きゅうりに塩をして、アスパラガスを刻み、しばらくおき、水分を絞ってから、かつおぶしをかけて混ぜておく。

  2. 2.

    高野豆腐をきざみ、マッシュルーム、ウィンナーの端くれと共に、炒め煮する。✳︎で味付けする。

  3. 3.

    御飯が炊きあがったら、すし酢を入れてよく混ぜる。カップなど用意し、御飯を入れる。3分目くらい入れたら、高野豆腐の炒め煮を入れて、また、御飯を入れる。その上に飾っていく。人参と卵のお花は、卵は縦長に切り、クルクル巻き、人参で巻いていく。
    そして今回は、昨日作った豚のグリルも、お兄ちゃんのお弁当に使いました♪

  4. 4.

    今回は、紙カップと、長細いガラスのいれものに飾りつけ。

★ワンポイントアドバイス

きゅうりのかつおぶし和えは、きゅうりにしっかりお塩をする事。高野豆腐の甘辛な味とよく合います。
ウィンナーは子供がとっても喜ぶので是非♪マッシュルームを切り抜く時は、小さな包丁で。頭に丸く切り込みをいれたら、軸を下から優しく引っこ抜くと、上手くいきます。

naoguriさん

naoguriさん

毎日、慌ただしく時間が過ぎていく中、体にも心にも優しい、お料理作り♪を心がけています。そして、時々、ハンドメイドを楽しみながら☆ 笑顔で元気に、ほっこりとした時間を過ごしていきたい♪♪目標です!