カリカリ刻み梅のぶり大根

カリカリ刻み梅のぶり大根
  1. おいしそう!

料理紹介

秋冬の定番、ブリ大根にカリカリ刻み梅を加えました。しっかり味の煮ものですが、梅の酸味で後味スッキリ!ぶりの臭みも気になりません。ご飯がすすみますよ~!

★材料

  • 大根

    500g

  • ぶりのアラ

    280g

  • 100cc

  • 300cc

  • みりん

    大さじ3

  • 砂糖

    大さじ1

  • カリカリ刻み梅

    大さじ5

  • 薄口醤油

    大さじ4

  • 青ネギ、飾り用のカリカリ刻み梅

    各適宜

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    大根は皮を剥き、大き目の一口大に乱切りし、水から下ゆでし、竹串が8分通りの固さで通るまで茹で、ザルあげする

  2. 2.

    ぶりのアラはボウルに入れ、熱湯を注いで、表面が白くなったら血合いや汚れを水洗いする

  3. 3.

    鍋に大根、ぶり、カリカリ刻み梅、水、酒、みりん、砂糖を加え、落とし蓋をして中火で10分程炊く。その間一度上下を入れ替える

  4. 4.

    3に薄口しょうゆを加えて約20分炊き、大根が軟かくなれば完成。器に盛り、青ネギ、カリカリ刻み梅を添える

★ワンポイントアドバイス

煮こみ用のカリカリ梅は、色が落ちてしまうので、飾りにも使いました。大根の大きさを小さくすれば、煮こみ時間は短縮できます。

Twelfth Night(十二夜)さん

Twelfth Night(十二夜)さん

その日は突然、やってきた! 35歳にして、初のExpectant Motherです。仕事に遊びに、自由気ままなマタニティライフを送っています。妊娠をきっかけに、体に優しいレシピや食材に興味をもっています。