ひらひら人参と青菜の彩りゴマ煮浸し

ひらひら人参と青菜の彩りゴマ煮浸し
  1. おいしそう!

料理紹介

ひと手間かけて、香りも色どりも極上の煮浸しに

★材料

(4人分)

  • 人参

    中1/2本

  • 青梗菜(小松菜などでも)

    1袋(4株位)

  • ちくわ

    3本(厚揚げなど他の煉り物でも)

  • Aだし汁

    2カップ(水+顆粒だしでも)

  • Aみりん

    大2

  • A醤油

    大2

  • いりゴマ

    大2

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    青梗菜は4〜5センチにざく切り、根本はタテに4〜6分割。人参は皮をむきピーラーで薄く削る。ちくわは斜め切り。

  2. 2.

    鍋にAを煮立たせ、人参を入れ3分ほど煮る。ちくわ、青梗菜の根本、葉の順で加え、しんなりしたら火をとめ味をなじませる。

  3. 3.

    いりゴマをすり鉢等ですり(香りがでれば少々粗くてもOK)、2に加えて出来上がり。

★ワンポイントアドバイス

すり鉢がない場合は香りづけにごま油を少々加えても。

satohahaさん

satohahaさん

3/13NHK総合生出演で世界(?)デビューしました。3世代6人家族のはたらくヨメ。毎日のお弁当と地元・仙台&みやぎの食材や美味しいモノを中心に紹介してます。実は秘かに食育インストラクターの資格も。