鯖は、DHA以外にもEPAと言う血液をさらさらにする働きを持つ不飽和脂肪酸の一種の成分もあり、中性脂肪も減らすと言われてます。積極的に食べたい食材の1つです。下味をつけて、香ばしく、パリパリ食感を味わえる鯖のごま焼きを作ってみました。
★材料
(4人分)
鯖
1本
ごま(白と黒)
各大さじ1.5ほど
片栗粉
大さじ2-3
*酒
大さじ2
*みりん
大さじ1弱
*醤油
小さじ1ほど
*擦った生姜
お好みで
★作り方
(30分~1時間)
1.
鯖は、4等分に切り、塩小さじ2ほどを振りかけて、20分ほど入れ物を少し斜めにして置いておく。(水分が下に行くようにするため)
2.
*の調味料を合わせる。ビニール袋に片栗粉とごまを合わせて入れておく。
3.
鯖から水分が出たら、水気をよく拭き取り、調味液に30分漬け込む。時間があれば、半日ほど漬け込む方が味が染み込む。
4.
ごまと片栗粉を合わせた袋に、調味液をよくつけて、皮面から鯖をそのまま1枚ずつ入れて両面にごまと粉をつける。
5.
フライパンにごま油大さじ2弱入れて、鯖の両面焼き色がつくまでサッと焼いて、200度のオーブンで10分焼く。(フライパンでそのまま焼いてもいいが、オーブンで焼くと身がふっくらする)
6.
レモンを添えて、出来上がり。
最初の塩ふりの後、水気をよく拭く。
調味液をたっぷりつけて、ごまと片栗粉に入れないとごまが身につきにくい。
フライパンで、鯖を焼く場合は、焦げないよう焼きすぎないよう、最後は皮面をパリっと、
火加減を上手に。