ちらし寿司

ちらし寿司
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

田舎の具だくさんのちらし寿司です🙆

★材料

(5人以上分)

  • すし酢

    5合分

  • 干し椎茸

    5個

  • 蒲鉾

    1本

  • むね肉

    1枚

  • 人参

    1本

  • 2個

  • 空を剥いた枝豆又はグリンピース

    適量

  • 刻み海苔

    適量

  • 〈具材の調味料〉

  • 薄口醤油

    大さじ2

  • 砂糖

    大さじ2

  • 酒、みりん

    大さじ1

  • 人つまみ

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    1、お米を固めに5合炊く。干し椎茸を水で戻しとく。

  2. 2.

    2、枝豆又はグリンピースは、ボイルしとく。
    蒲鉾は縦、横を半分にし、薄切りにする。
    卵は、砂糖と塩を混ぜて、薄焼き卵を作って
    錦糸卵を、作る。

  3. 3.

    3、鶏むね肉は、1㎝✖1㎝ぐらいに小さく切る。干し椎茸は薄切りにし、多きかったら、半分にし、切る。

  4. 4.

    4、3と具材の調味料を鍋に入れて、中火にかけて沸騰したら、アクをとり、弱火にする。

  5. 5.

    5、煮汁が無くなり味が染み込んだら火を止め
    冷ます。(甘辛く味が濃い方が良いです🙆)

  6. 6.

    6、ご飯が炊けたら熱いうちに大きなボールなどに移し入れ、すし酢を回しかけ、ダマにならないようにして、冷ますように混ぜる。

  7. 7.

    7、ご飯を均等に混ぜ終わったら、5の煮汁をざるで切りご飯に入れ混ぜ、蒲鉾、枝豆も入れて混ぜる。

  8. 8.

    均等に混ぜ終わったら、入れ物に入れて、上に錦糸卵を振りかけてから、刻みのりも振りかける。

★ワンポイントアドバイス

私は、すし酢は、物足りないので、すし酢に酢と砂糖、塩を足して味を、調えてからご飯にかけます。

ちゃきさん

ちゃきさん

初めてまして。私は食べるの大好きで、そのせいか、Max94キロ体重あり…今は50キロ前半を10数年以上、保ってます。未だに、たくさん食べたいので運動苦手な私は料理でキープしてます。