わらびの昆布じめ

わらびの昆布じめ
  1. おいしそう!

わらびの昆布じめ わらびのあく抜き方法 ①大きめの鍋に水とわら灰を入れ、沸騰させてから火を止めそこにわらびをいれる。 ②お湯が冷めたら鍋の水を替えあくを抜く。これを3回繰り返す。 ③水に1晩つけておく。 ワラビの昆布じめ 昆布を流水でさっと湿らせるか、濡れ布巾で拭き、ラップをひいた皿に広げる。そこへわらびを並べ、昆布を乗せる 乾燥を防ぐためラップでくるみ、冷蔵庫で1晩放置し、昆布の旨味が移ったら......

misatoさん

misatoさん

玄米や野菜を食べて体の中から「きれい」になる体イキイキマクロビオティック レシピを紹介。植物性の食材で肉、卵、乳製品の味の実現レシピやヘルシーデザー トレシピを提案します。♪