むすび梅風おこわと若竹弁当 レシピあり

むすび梅風おこわと若竹弁当
  1. おいしそう!

おこわ もち米/塩昆布/蒸し大豆/梅干し  今日の夕方に食べる小腹満たし用に3月頭に初めて買ってみたつる瀬のむすび梅風のおこわを。  本家本元のむすび梅も材料は簡素かつ手に入りやすい材料なので試してみる気になる。  このために小梅の梅干しを買っておきました。  これが美味しかったら今年は小梅の梅干し作ろうかなと思っているところ。  白蒸しおこわの間に蒸し......

越後屋さん

越後屋さん

ロシア料理と言われて何を思い浮かべますか? ロシア(シベリア)の人は森の民、森の恵みを最大限生活へいかしています 夏は+40度越え冬は氷点下50度以下の村で8年ちょっと帯同駐在していました。 帰任した現在はロシア人から教わって、ごちそうになってただいま大地の味を忘れない様日本で作っています。 広い国土のロシア、旧ソ連地域の料理も時おり登場します。