スウェーデン風ほうれん草のパンケーキ

スウェーデン風ほうれん草のパンケーキ
  1. おいしそう!

料理紹介

IKEAのカフェテリアにあったメニュー。熱々ならもっと美味しいだろうなーと思いつつ食べたのを思い出し、真似して作ってみたら大成功~パンケーキはスウェーデン人のお国自慢料理らしいです・・・

★材料

(2人分)

  • 小麦粉

    1カップ-200cc

  • 牛乳

    200cc

  • ベーキングソーダ

    小さじ1/3

  • 少量

  • 砂糖

    小さじ1

  • ほうれん草

    半束

  • マッシュルーム

    3個

  • オリーブオイル

    小さじ2

  • バター

    小さじ2

  • 胡椒

    少量

  • チーズミックス(溶けるチーズ)

    大さじ3

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    小麦粉、塩、砂糖、ベーキングソーダをふるいにかける。溶き卵に牛乳を加えたものにさっくりと混ぜておく。

  2. 2.

    ほうれん草は固い茎は除き、3cmくらいの長さに刻んでおく。マッシュルームも小さく切る。

  3. 3.

    2を電子レンジ用の容器に入れ、塩を小さじ1弱、胡椒少々、オリーブオイルをふりかけ、2~3分加熱。

  4. 4.

    フライパンにバターをひき1の生地を焼く。両面火を当てたら、チーズと3を載せ、半分に折りたたみチーズが溶ける程度に過熱。

  5. 5.

    上の材料で4枚焼けます~

★ワンポイントアドバイス

私たちの思い浮かべるホットケーキより、ずっと薄いものを北欧ではパンケーキと呼んでいるみたいです。生地を緩めに溶くのがポイントです。

RiRiさん

RiRiさん

私の住むシンガポールは多民族都市。外国人シェフの数も多く、中華を筆頭に世界中の様々な料理を、おいしく食べることができます。でも外食ばかりだと懐も痛むし、健康も気になるので、忙しい毎日でも家でおいしく自分のために、また週末には人に振舞うこともできる、簡単レシピを、日々考察中です~ そうそう、シンガポール名物、おいしいもの溢れるホーカー(屋台)料理からヒントを得たお料理も、考えてみたいと思います。