ほっこり牡蠣のスープ・ファルファーレ

ほっこり牡蠣のスープ・ファルファーレ
  1. おいしそう!

料理紹介

日本で売っているようなフレッシュな生の牡蠣は高価で手が出ないので、外資ブランドの牡蠣の缶詰で、スープパスタを作ってみました~冬の夜のほっこりディナーにいかがですか?

★材料

(2人分)

  • ファルファーレ(パスタ)

    160g

  • 牡蠣(生または缶詰)

    100g

  • ベーコン

    2枚

  • 玉ねぎ

    小1個

  • しめじ

    半束

  • セロリ(葉ごとみじん切り)

    カップ1

  • ニンニク

    1~2かけ

  • トマトーソース(227g缶)

    1缶

  • 300g

  • 塩、胡椒、砂糖

    適量

  • オリーブオイル

    適量

  • イタリアンハーブミックス

    適量

  • 白ワイン

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    にんにく、玉ねぎ、セロリ、しめじ、ベーコンを切る。

  2. 2.

    鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを入れる。にんにく、玉ねぎを加えてよく炒める。

  3. 3.

    セロリ、しめじを加え、牡蠣も加えてよく炒める。塩と胡椒をふり、白ワインを入れてアルコールをとばす。

  4. 4.

    水とトマトソース缶を加え、イタリアンハーブミックスをふり、弱火でことこと煮込む。その間別の鍋でパスタを固めに茹でる。

  5. 5.

    4の水分が減りすぎたら追加。塩、胡椒、砂糖を加えて味を整え、茹で上がったパスタの上にかけて出来上がり~

★ワンポイントアドバイス

もちろん、生の牡蠣で作ったほうが美味しいと思います!

RiRiさん

RiRiさん

私の住むシンガポールは多民族都市。外国人シェフの数も多く、中華を筆頭に世界中の様々な料理を、おいしく食べることができます。でも外食ばかりだと懐も痛むし、健康も気になるので、忙しい毎日でも家でおいしく自分のために、また週末には人に振舞うこともできる、簡単レシピを、日々考察中です~ そうそう、シンガポール名物、おいしいもの溢れるホーカー(屋台)料理からヒントを得たお料理も、考えてみたいと思います。