パプリカとパパイヤ情熱の赤く冷たいスープ

パプリカとパパイヤ情熱の赤く冷たいスープ
  1. おいしそう!

料理紹介

見た目も美しく元気の出る美味しいスープです~スペインで大昔食したガスパチョを思い出し、似たような感じに作ってみました~パパイヤは体の熱を取り、デトックス効果も最強!夏の終わりにお奨めのレシピです~

★材料

(2人分)

  • パプリカ(赤)

    300g

  • パパイヤ

    150g

  • チャイブの葉(or青ネギ)

    5~6本

  • ニンニク

    1~2片

  • オリーブオイル

    大さじ1

  • 赤ワインビネガー

    大さじ1

  • レモン汁

    大さじ1.5

  • 小さじ1弱

  • 120cc

  • コショウ&パセリ(トッピング)

    適量

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    パパイヤをざく切り。ニンニクとチャイブも適当な大きさにカット。パプリカは縦に割ってへたと種を取り縦に各々3等分にカット。

  2. 2.

    パプリカの両端を切り落とし、皮に均等に火があたるようアルミホイルに並べ、オーブントースターへ。

  3. 3.

    10分焼き(表面が黒くなってOK)、10分蒸らす。取り出してこげた薄皮を取り除き、適当な大きさにちぎる。

  4. 4.

    すべての材料をフードプロセサーにかける。冷蔵庫でしばらく冷やして出来上がり~

★ワンポイントアドバイス

レストランのようなお味ですが、生のニンニクとチャイブが入ります~ぜひ外出のご予定などない時に!笑 その分スタミナたっぷりかも!

RiRiさん

RiRiさん

私の住むシンガポールは多民族都市。外国人シェフの数も多く、中華を筆頭に世界中の様々な料理を、おいしく食べることができます。でも外食ばかりだと懐も痛むし、健康も気になるので、忙しい毎日でも家でおいしく自分のために、また週末には人に振舞うこともできる、簡単レシピを、日々考察中です~ そうそう、シンガポール名物、おいしいもの溢れるホーカー(屋台)料理からヒントを得たお料理も、考えてみたいと思います。