ゴボウとスパムの和風パスタ♪ポン酢ソース

ゴボウとスパムの和風パスタ♪ポン酢ソース
  1. おいしそう!

料理紹介

ささがきのゴボウをた~っぷり入れたゴボウを楽しむ一皿です~油を抜いたスパムが味のアクセント。大根おろしとポン酢であっさりヘルシー、酢の物や煮物など和風のお惣菜とも合いますよ。晩御飯にいかがでしょうか?

★材料

(2人分)

  • スパゲティ

    160g

  • ゴボウ

    120g

  • スパム

    150g

  • ニンニク

    2片

  • ●レモン汁

    大さじ2

  • ●お醤油

    大さじ1

  • ●白だし

    小さじ4

  • ●パスタのゆで汁

    大さじ6

  • 大さじ1

  • 大根おろし&青ネギ

    適量

  • 塩(パスタ茹用)

    適量

  • オリーブオイル

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    ゴボウはささがきにして水につけアクを抜く。スパムは短冊切り。ニンニクは薄切り。大根を摺っておく。

  2. 2.

    たっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてパスタをアルデンテに茹でる。

  3. 3.

    フライパンに少量の油をひいてスパムを両面焼いてじっくり油を出し取り出す。

  4. 4.

    3のパンをざっと拭いて、オリーブオイルをたっぷりひき、ニンニクを最初から入れてじっくり香りを出す。

  5. 5.

    水を切ったゴボウを入れてよく炒める。スパムを加え、酒をふりかけアルコール分を飛ばし火を止める。

  6. 6.

    ●の材料を和えてポン酢を作る。

  7. 7.

    茹で上がったパスタを5に加えてよく和え、お皿に取る。

  8. 8.

    大根おろしをトッピング。その上にオリーブオイルをたらりとかけ、6のポン酢をかける。ネギを散らして出来上がり~

★ワンポイントアドバイス

ゴボウは水がよく切れてないとはねるのでご注意です。パスタは出来上がった後に少しのオリーブオイルとゆで汁を加えると(乳化するから?)格段に美味しくなるようです。ここではゆで汁で調味料をのばしました。

RiRiさん

RiRiさん

私の住むシンガポールは多民族都市。外国人シェフの数も多く、中華を筆頭に世界中の様々な料理を、おいしく食べることができます。でも外食ばかりだと懐も痛むし、健康も気になるので、忙しい毎日でも家でおいしく自分のために、また週末には人に振舞うこともできる、簡単レシピを、日々考察中です~ そうそう、シンガポール名物、おいしいもの溢れるホーカー(屋台)料理からヒントを得たお料理も、考えてみたいと思います。