赤しゃぶ

赤しゃぶ
  1. おいしそう!

料理紹介

赤いスープのしゃぶしゃぶ。本家は唐辛子を使ったスープがベースですが、家庭ではキムチの素で代用。

★材料

(4人分)

  • 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)

    400g

  • 白菜

    4~5枚

  • しいたけ

    3~4個

  • えのき

    1袋

  • にんじん

    1/3本

  • 水菜

    1/6羽

  • 豆腐(絹)

    1丁

  • キムチの素(またはキムチ鍋の素)

    600~800ml

  • 1L

  • 中華めん

    2~4玉

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    白菜は4~5等分くらいのざく切り。しいたけはせん切り。えのきは軸の先端をとる。にんじんは皮をむき、せん切り。水菜は4~5等分に切る。豆腐は2~3等分の四角形に切る。

  2. 2.

    土鍋またはグリル鍋に水とキムチの素を入れて一煮立ちする。

  3. 3.

    1を入れ、豚薄切り肉を1枚ずつ入れてしゃぶしゃぶし、色が変わったら2のつゆごといただく。1は火が通ったら各自で2のつゆと一緒に食べる。

  4. 4.

    【鍋のシメ~赤しゃぶラーメン~】赤しゃぶの残りに中華めんを入れて、ほぐしながら煮て、味が染みたら器に盛る。

★ワンポイントアドバイス

本家では韓国産などの唐辛子を使った特製スープで作りますが、家庭でも作りやすいように、市販のキムチの素で代用しました。濃縮タイプではないキムチ鍋の素の場合は水を入れずにそのままで(1袋分)。

梅の実学園さん

梅の実学園さん

いろいろなレシピを紹介しますので、よろしくお願いいたします。