海老とコーンの紅ちらし寿司

海老とコーンの紅ちらし寿司
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

先日ご紹介した紫蘇酢を使って、すし飯にしました。ほんのりピンク色になってかわいいですよ♪

★材料

(4人分)

  • ごはん

    500g

  • aシソ酢

    大2

  • a米酢

    小1

  • a砂糖

    5g

  • a塩

    4g

  • えび

    8尾

  • コーン

    1/3本分

  • きゅうり

    1本

  • 青じそ ・ ディル

    飾り用

  • 白ゴマ

    適宜

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    aの合わせ酢を作ってすし飯を作る。
    すし酢はお家ごとに好きな味付けが違うと思うので、酢の量はお好みで。

  2. 2.

    海老はゆでて、分量外の酢と塩で下味をつけて冷ましておく。

  3. 3.

    きゅうりは千切り、コーンはゆでて実をはずし、ほぐしておく。
    青じそを飾るときは千切りにして水に放し、水気を切っておく。

  4. 4.

    すし飯と下処理しておいた具材を盛り付けて出来上がり!

★ワンポイントアドバイス

今回はちらしにしましたが、手まりにしてもかわいいと思います!しそ酢は酸味がマイルドなので、米酢をあわせて酸味を追加したほうがさわやかにいただけると思います。

gomaさん

gomaさん

管理栄養士gomaです。 食品会社の研究室で色々やってました。 ママになってしばらくお休みしていましたが、 今まで得た知識と経験をたくさんの方に広める お仕事がしたくてフリーで活動再開です! 商品開発、メニュー提案、子供の食育教室、 ダイエッターの食事サポートなど、全力でがんばります!!