海鮮茸鍋~豆乳・塩糀仕立てバター添え

海鮮茸鍋~豆乳・塩糀仕立てバター添え
  1. おいしそう!

料理紹介

寒い日は熱々の鍋をつついて、わいわい食べるのが一番。
ヤマサ塩糀鍋つゆは豆乳・塩糀・酒粕・生姜が入ってて、とっても体が温まります。
バターをお好みで入れて食べるとコクが増してさらに美味しいです。

★材料

(4人分)

  • ヤマサ塩糀鍋つゆ~豆乳・塩糀仕立て

    1袋

  • かに

    200g

  • 車海老

    4尾(140g)

  • 甘塩鮭

    150g

  • 帆立

    4個(100g)

  • 板かまぼこ

    40g

  • もやし

    400g

  • 人参(花型)

    40g

  • 長ネギ(斜め切り)

    70g

  • 白菜(斜めにそぎ切り)

    400g

  • 春菊(葉の部分)

    40g

  • 大根(桂剥き)

    40g

  • 白ブナシメジ・ブナシメジ(石づきを取る)

    各50g

  • 黄色いたもぎ茸(石づきを取る

    50g

  • 椎茸(石づきを取り花切り)

    80g

  • 小結白滝

    8個(180g)

  • 銀杏(5個ずつ串にさす)

    25個

  • 食用菊

    2個(20g)

  • 芋餅(茹じゃが芋200g・片栗粉60g)

  • ✿キャンディーチーズ

    4個(20g)

  • ✿茹でうずらの卵

    4個

  • バター(5mm~1cm角)

    40g

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    じゃが芋を茹で潰ます。片栗粉を入れよく練ります。8個に分け丸めます。材料✿を包みます。

  2. 2.

    ①の芋団子を油で焼き目がつくように焼きます。かに・鮭・海老・帆立はサッとお湯にくぐらせておきます。

  3. 3.

    鍋に白菜の葉の部分もやしとをひきます。上に具を並べヤマサ塩糀鍋つゆをかけ沸騰させます。

  4. 4.

    火が通った順にお好みでバターを付けながら頂きます。

★ワンポイントアドバイス

ジャガ餅の中味をウインナー・コーンなど色々な物に変えてみても楽しいです。

usagiさん

usagiさん

日曜日は、趣味をかねて親子で料理 午前中は、アイデアを考えお買い物 午後は、製作と写真にハマっています。