焼きさば寿司です☆

焼きさば寿司です☆
  1. 1
    おいしそう!

料理紹介

脂の乗ったこんがり鯖と、さっぱり酢飯の絶妙コラボ♪♪たっぷり召し上がれw☆ウチでは、ただの焼き鯖より人気モノw。ひとつふたつと食べちゃう美味しさです☆

★材料

  • さば (骨なしフィレ)

    半身2枚

  • 塩(下処理用)

    少々

  • 大葉

    6枚

  • 紅生姜の微塵切り

    大2位

  • 炊きたてごはん

    お茶碗2杯分

  • *すし酢

    適量

  • *炒りごま

    大1

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    2本作ります。ごはんに*を入れ、さくさく混ぜる(酢飯)。鯖は軽く塩を振り5分おき、ペーパーで水分をよく拭き取る。

  2. 2.

    魚焼きグリルでこんがり焼く。ラップ上に、鯖の皮を下にしておき、大葉3枚→腹側に紅生姜半量をおき、酢飯半量を乗せる。

  3. 3.

    ラップを使って鯖の大きさに合わせて棒状に成形したら、しっかり巻く。暫くおいてから、ラップごと切り分ける。出来上がり☆

★ワンポイントアドバイス

*さばが温かいうちに成形してね。全体がよく馴染みます。切るのは冷めてから。ラップを取るのを忘れないでね☆
*紅生姜のかわりに、生姜の甘酢漬けでも美味しいです。お好みでね☆

ひまわりさん

ひまわりさん

わたしの愛する人たちのために まいにち作ってきた ウチのお味のお料理レシピです☆