紅棗蓮子桂圓茶ナツメ・蓮の実・龍眼のお茶

紅棗蓮子桂圓茶ナツメ・蓮の実・龍眼のお茶
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

紅棗蓮子桂圓茶は煮出したスープだけで、お茶として飲んだり、煮出した中身と一緒にデザートスープとして食べる事もできます。このお茶の効能は、補気血です。生理時や生理前後に飲むと良いと言われています。

★材料

  • なつめ(紅棗)  

    15g

  • ドライリュウガン龍眼(桂圓)

    24g

  • 蓮の実(蓮子)

    32g

  • クコの実(杞子)

    21g

  • 百合根(百合)

    32g

  • きび糖(片糖)

    15g

  • 水 

    お椀5杯分

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    蓮の実をお湯に10分程度浸けておき、柔らかくなった蓮の実の中の芯をとる。

  2. 2.

    なつめの中の種をとる。

  3. 3.

    きび糖以外の材料はきれいに洗う。

  4. 4.

    水を沸騰させておく。

  5. 5.

    水が沸騰したら、百合根、ドライリュウガン、クコの実、なつめを入れる。

  6. 6.

    強火で煮立てて、沸騰したら弱火で30分程煮詰める。

  7. 7.

    30分たったら、蓮の実ときび糖を入れて、蓮の実が柔らかくなるまで煮詰める。(10分ー20分程度、蓮の実の固さはお好みで)

  8. 8.

    お茶として煮詰めたスープだけで飲む。または、具を入れてデザートスープとして食べる。

★ワンポイントアドバイス

※煮立てる時は鍋の蓋をして煮立てください。。
※煮出して味を出すので、少なくとも2杯分以上で作ってください。
※なつめとドライリュウガンで甘みがかなり出るので、きび糖の量はお好みで加減。

トムトムさん

トムトムさん

密接に関わる体と食。その考えが引き継がれ、日々の食に取り入れている香港の食文化を発信していきます! ここで紹介しているレシピの詳しい内容や、紹介している以外のレシピも紹介しています。 http://okinawahongkong.tumblr.com/ タイトルを押して更新してください。