台湾風卵焼き

台湾風卵焼き
  1. おいしそう!

料理紹介

裏返さずにオープンオムレツ風に仕上げます。白だしで少し和風にアレンジしています。

★材料

  • 3個

  • 切り干し大根

    30g

  • 人参

    1/2本

  • 青ネギ

    2本

  • プチトマト

    3個

  • ツナ缶

    1缶

  • 白だし

    大さじ1

  • ごま油

    適量

  • 醤油

    大さじ2

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    切り干し大根を戻す。
    人参は千切り、プチトマトは輪切り、青ネギは小口切りにする。

  2. 2.

    戻した切干し大根は水気を絞り、食べやすいようにざく切りにして、醤油を絡めておく。

  3. 3.

    ボールに卵を割入れ、人参、ネギ、プチトマト、切干し大根、油を切ったツナ、白だしを加える。

  4. 4.

    小さめのフライパンにごま油を熱し、3の卵を流し入れる。箸でかき混ぜながら、強火で焼く。

  5. 5.

    卵が固まってきたら、中火で蓋して5分焼く。
    表面が半熟になったら出来上がり。

★ワンポイントアドバイス


kayoさん

kayoさん

夫と二人暮らしの共働き主婦です。 システム関係の仕事柄、残業や出張が多いので、平日は簡単で作り置きできて、栄養バランスの良いレシピを心がけています。 ホームパーティも好きで、大皿のおもてなしレシピもよく作ります。