ニトスキでチキン・ステーキVer.2

ニトスキでチキン・ステーキVer.2
  1. おいしそう!

料理紹介

ニトスキを使ってのチキン・ステーキ2回目だけど、今回は皮目がパリパリになるように一工夫。そして自家製ガーリック・ソースも加えて、なかなか良い仕上がりになったかな。

★材料

(1人分)

  • 若鶏のもも肉

    約300g

  • ホットオイル

    少々

  • 塩胡椒

    適量

  • 粗挽き黒胡椒

    少々

  • 自家製ガーリック・ソース(以下の・のもの

    適量

  • ・ドライ・ガーリックのスライス

    適量

  • ・中濃ソース

    適量

  • ・ケチャップ

    適量

  • ・みりん

    少々

  • ・ヤマサ昆布つゆ

    少々

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    若鶏のもも肉の両面にナイフで適当に切り込みを入れ、塩胡椒、そして粗挽き黒胡椒を振っておく。これを室温で15分おく。

  2. 2.

    ニトスキにホットオイルを入れ、強火で加熱。ニトスキが温まれば、中火に落とし、若鶏もも肉を皮目をしたにしておく。

  3. 3.

    この上にアルミホイルをかぶせ、その上に1Lほど水を入れた鍋を載せ、5分前後様子を見る。

  4. 4.

    皮目の方に焼き焦げが出来ているようならば、反転して弱火に変え、さらに5分ほど焼く。

  5. 5.

    肉に火が通れば火を止めてしばらく放置。

  6. 6.

    その間自家製ガーリック・ソースを混ぜ合わせ、電子レンジで20秒ほど加熱する。

  7. 7.

    このガーリック・ソースをもも肉の上にかけて、完成。

★ワンポイントアドバイス

皮目をパリッと焼き上げるには、ターナーとかで押さえているだけでは不十分で、このように水を入れた鍋を重し代わりにするのが確実のようだ。

Aranjuezさん

Aranjuezさん

邪魔くさがりだけど、美味しいものは大好き。 最近は自分で作るのも楽しいので、手間がかからずに美味しいものを模索中。 ノン・オイル・フライヤーとホットサンドメーカーを活用中。それに加えて、スキレット&鉄パンも最近は愛用中。