昭和の縄暖簾アルモンデ(笑) ・茎わかめのお浸し レシピあり

昭和の縄暖簾アルモンデ(笑) ・茎わかめのお浸し
  1. 25
    おいしそう!

串うちした鶏を貰って帰った夜、おうち居酒屋開店です(笑)。 昭和の縄暖簾風に足りないのは、新聞紙かしらん?(笑) ○焼きとり、たれ (もも、皮)、山椒 ○しらすおろし ○茎わかめのお浸し、オレンジ酢、おかか →作る★ ○五色豆 ○ハイボール ■茎わかめのお浸し [作る] 1)塩漬けした生・新ものの茎わかめは、30分ほど、塩抜きする。途中で、数回、水換えする。 2)食べてみて、程よく塩がぬけたら......

過労死予備群さん

過労死予備群さん

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しい!という言葉を使わずに、自分なりに手間をかけて、暮らしを調えていきたいと思っています。食は人と生命を創る、と思うのです。