カマンベールとレーズンのガレット

カマンベールとレーズンのガレット
  1. おいしそう!

料理紹介

普通のおやつ用のクレープと違って、片面しか焼きません。そば粉でクレープ生地をつくり、いろいろなお肉や野菜やお魚など、家にある何か具材になるものをのせて、卵を落としてチーズをのせて、四隅をおれば、お店ではやりの、「ガレット」の完成です♪

★材料

(2人分)

  • そば粉

    50g

  • 1.5g

  • 100g

  • 卵①(割ってほぐす)

    7.5g

  • 卵②(全卵、割らない)

    全卵2個

  • カマンベールチーズ

    切れている6ピースタイプなら1人3個ずつ

  • レーズン

    適量

  • あらびきコショウ 

    少々

  • ブロッコリー(ゆでて)

    お好みで

  • ルッコラなどベリーリーフ

    お好みで

★作り方

(30分~1時間)

  1. 1.

    そば粉と塩をよく混ぜて、水の全量の3分の1を入れておたまなどで底から混ぜる(この時点では生地はボロボロ)

  2. 2.

    卵の①の分量を入れて、残りの水を全部入れて、底からすくって混ぜる。 (どろーっとした液状になりなじんでくる)

  3. 3.

    冷蔵庫で、ひと晩寝かせる(生地がおちつく・・・・時間がない時は30分以上寝かせればOK)

  4. 4.

    フライパンにオリーブオイルを熱して生地を流しいれて、その上に、カマンベールチーズを一口大に切ったものをおいて囲みを作って、真ん中に卵を1つ割りいれる(崩さないように)

  5. 5.

    まわりにレーズンをバラまいて、ゆでたブロッコリーもバランスよくおき、黒コショウをして、蓋をして蒸し焼きにする

  6. 6.

    クレープ生地に少し焦げ目がつくぐらいで、卵が半熟になれば、火をとめる

  7. 7.

    お皿にそのままスライドさせて、丸い生地の前後左右を少し織り込んだら、ガレットの完成 ルッコラなどを散らす

★ワンポイントアドバイス

ガレットは、あまっている野菜や肉系やチーズなど何をのせて包んでもいいと思います。「魚肉ソーセージ・アスパラ・卵&チーズのガレットや、「ささみ・パプリカ・きのこ・卵&チーズのガレット」などこれまで数々してきました!

Kanaさん

Kanaさん

マクロビ系ご飯が大好き! でも旦那様のために肉系や揚げ物もするので、良質な油を採るようにしています。 手先を使うことが好きで、アクセのWebショップをしたり、セルフ・ジェルネイルもしています♪