宮崎の郷土料理『かます冷汁』を横浜 たまプラーザでアレンジ おすすめです 動画あり

  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

今回は宮崎県の郷土料理である冷汁を、アレンジした『かます冷汁』の紹介です!

★材料

(4人分)

  • かます

    1本(約300g)

  • 適量

  • 昆布

    適量

  • 一合

  • 出し汁

    500cc

  • かますの中骨

    適量

  • 生姜

    適量

  • 出し汁

    360cc(出し汁かます中骨でとったもの)

  • 薄口醤油

    10cc

  • 仙台味噌

    20g

  • 練り胡麻

    10g

  • すりごま

    5g

  • きゅうり

    1本

  • 茗荷

    1本

  • 大葉

    1ワ

  • 花ほ

    適量

★作り方

(1時間以上)

  1. 1.

    まず、かますを三枚におろし骨を抜きます。

  2. 2.

    おろしたかますをトレイ置き、軽く塩を振ります。

  3. 3.

    かますを昆布で挟み1時間冷蔵庫で寝かせます。

  4. 4.

    1時間後、寝かせていたかますを冷蔵庫から取り出し両面をガスバーナーで炙ります。

  5. 5.

    焼いたかます、かますの骨、生姜、出し汁500cc(カツオ、昆布)でベースの出し汁を取ります。

  6. 6.

    出し汁360cc、薄口醤油、練り胡麻、すりごま、仙台味噌をボールに入れよく混ぜ合わせます。

  7. 7.

    混ぜ終えたらよく冷やしましょう。

  8. 8.

    お茶碗にお米をいれ、その上に大葉、茗荷、花ほをトッピングします。

  9. 9.

    汁次に入れた7を注いだら完成です!

★ワンポイントアドバイス

汁次に7を入れるときにもよく混ぜるようにしましょう。

★よろこばレシピ エピソード

お客様に好評です!