八方揚げ出し豆腐

八方揚げ出し豆腐
  1. 6
    おいしそう!

料理紹介

定番の揚げ出し豆腐。
少しだけ秋の気配を入れたくてエリンギを添えました。
味付けは「本格料理だし」ミツカン八方だし。
水とわってひと煮たちさせるだけ
簡単で美味しい揚げ出し豆腐の完成です!

★材料

(2人分)

  • 木綿豆腐

    1丁(300g)

  • エリンギ

    2本

  • 海苔

    1/4枚

  • 八方だし

    大さじ1

  • 120㏄

  • 片栗粉

    適量

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    豆腐は水切りをし4㎝程度の大きさに切る

  2. 2.

    エリンギは1本を4等分(大きければ6等分)にし1.5㎝程度の幅に切った海苔を中心に巻く。

  3. 3.

    豆腐に片栗粉をまぶす。

  4. 4.

    180℃に熱した油で豆腐とエリンギをきつね色になるまで揚げる。

  5. 5.

    八方だしと水を鍋にかけてひと煮たちさせる。

  6. 6.

    4.に5.をかけたら完成。

★ワンポイントアドバイス

海苔を巻くときの糊付けは水で溶いた小麦粉を使用しています。

ceoulさん

ceoulさん

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン) 「おうちごはんをもっと楽しく!」 を、コンセプトにレッスンを開催中! 「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」 と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪ ホームページ:https://www.bringkitchen.com/ ギャラリー内にて料理写真を公開中