レシピブログ
夕方遅くなりそう😄 そんな時は朝のうちに準備してでます。 ぶりを煮ました。 生臭いことが嫌やという主人のために、臭み除く工夫を 魚には振り塩をして30分おいて、まな板を斜めにした上での置いて熱湯をかけます。 煮汁を煮立ててそこに魚を入れて煮ていきます。 煮汁 水1カップ 醤油大2 みりん大2 きび糖大さじ1 料理酒 大さじ2 生姜薄切り 片面5分ずつ煮て朝の仕事はおしまい! 煮魚は蓋はし......
食べる小魚&桜エビのカ...
魚の煮付け(黒ソイ)
白身魚のソテー・レモン...
マジうまレシピ☆油淋鶏...
ベストお取り寄せ大賞2012準大賞受賞の伊万里牛...
霧島高原のSPF味彩豚。脂が甘くてとろける!
博多を味わう。元祖醤油味のこだわりのもつ鍋
かわいい!テレビ埼玉との特別コラボ上生菓子を発売...
秋冬の限定販売!「イタリアンマロン」を使ったリッ...
注目秋スイーツ!一粒栗がまるまる入った贅沢な最中