魚と野菜のバルサミコ酢ソース

魚と野菜のバルサミコ酢ソース
  1. おいしそう!

料理紹介

今回はさばですが、タラ又はサーモン又は鶏もも肉でも合うソースです
野菜も油で揚げるので、甘くて色鮮やかで味も見た目もいいですよ

★材料

(2人分)

  • さば(3枚おろし)

    片身

  • 玉ねぎ

    中1/2個

  • 生しいたけ

    3枚

  • 人参

    10g

  • ピーマン

    1個

  • 醤油

    大さじ1

  • 米酢

    小さじ2

  • バルサミコ酢

    小さじ2

  • 三温糖

    20g

  • 大さじ2

  • 片栗粉

    小さじ1/2

  • 揚げ油用

    150cc

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    さばは3枚おろしの片身の骨を抜き、2cm幅ぐらいに切り分量以外の片栗粉を全体につける

  2. 2.

    玉ねぎは6等分に切り、しいたけは4切りにしピーマンは1cm角に切り、人参はスライスしておく

  3. 3.

    フライパに油150cc入れ中火で温めさばを入れ火を通し、揚ったら魚を取り出し、②の野菜全部一緒に残の油で揚げる(中火)

  4. 4.

    野菜の色が鮮やかになり、玉ねぎが半透明な色になったら、ボウルにざるをのせ、それに油ごとザーと移す

  5. 5.

    ④のフライパンに、バルサミコ酢ソースの材料を混ぜ合わせて、流し入れ弱火でかき混ぜながら、とろみついたら火を止める

  6. 6.

    皿に野菜、魚を盛りつけバルサミコ酢ソースをかける

★ワンポイントアドバイス

野菜は揚げ過ぎないようにする
シャキシャキしているぐらいが美味しい

塔子ママさん

塔子ママさん

ジュニア野菜ソムリエ/マクロビフードコンシェルジェの資格を生かし、野菜のパワーの凄さ、シンプルな調味料での料理などを教えています。食事はカロリーを考えてするより、素材の持つエネルギーを感じながら、食事をする方がカラダは喜ぶと思います