あまった乾物で、だしのとり方 レシピあり

あまった乾物で、だしのとり方
  1. おいしそう!

    気が付けば5月! このゴールデンウィークは、半分以上が片づけで終わってしまったような。涙 暖房も冷房もいらないさわやかな季節は、お掃除も一番ラクな季節ですよね。虫も少ないし~(*_*;)   この過ごしやすい季節が、ずっと続いてほしい~~~~~! でも来月はもう梅雨。 梅雨といえば湿気。湿気は乾物の大敵ですから、、、梅雨になる前のこの時期に乾物の見直し整理がおすすめなんです。 まだ使える......

umamikaoriさん

umamikaoriさん

本物の「だし」の美味しさを知っていただきたいと、日々思いをめぐらすだしソムリエ・かんぶつマエストロです。 ブログにて、だしやかんぶつを使ったレシピを紹介。子供達に向けて鰹節削り体験や、だしやかんぶつを使ったお料理講座、子育てママ向けのだし講座などを開催しています。ブログでは、息子達の作る「男子ごはん」も時々登場します。