電子レンジで2分♪もこもこコップケーキ

電子レンジで2分♪もこもこコップケーキ
  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

おうちにある材料をぐるぐる混ぜてコップに入れて、電子レンジでチン♪生地がもこもこ膨らむかわいいケーキができあがり!
とても簡単なので、お子さんと一緒に楽しく作っていただけますよ。

★材料

(1人分)

  • 薄力粉

    大さじ4強(50g)

  • 片栗粉

    大さじ1(10g)

  • ベーキングパウダー

    小さじ1(2g)

  • 砂糖

    小さじ1(3g)

  • 少々

  • 無糖ヨーグルト

    大さじ3強(50g)

  • はちみつ

    小さじ1(7g)

  • レモン汁

    小さじ1(5g)

  • 植物油

    大さじ1/2(6g)

  • 好みのジャム

    小さじ2

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    ボウルに薄力粉・片栗粉・ベーキングパウダーを入れ、泡だて器でぐるぐる混ぜる(粉振るいの替わりです。)

  2. 2.

    別のボウルに砂糖・塩・ヨーグルト・はちみつ・レモン汁を入れて、①と同じ泡だて器でぐるぐる混ぜる。混ざったら、植物油を入れて分離しなくなるまで混ぜる。

  3. 3.

    ②に①を入れ(逆でもよい)、ゴムベラで下から上にすくうようにさっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったらOK。

  4. 4.

    耐熱用のコップ(容量200ml程度)に③を半分入れ、ジャムを乗せ、残りの半分を上から入れる。

  5. 5.

    600Wの電子レンジで1分50秒チンし、楊枝を刺して生地がついてこなければ完成。

★ワンポイントアドバイス

●生地にココアパウダー入れるとココアケーキになります。その場合、薄力粉35g+ココアパウダー5gにして下さい。
●ジャムはなくてもよいです。
●ヨーグルトは加糖を使う場合は、砂糖を入れなくても良いです。
●高タンパク質ヨーグルトを使う場合は、ヨーグルト25g+牛乳25gで作って下さい。
●はちみつがない場合は、砂糖3g+牛乳か水5gを追加して下さい。

★よろこばレシピ エピソード

子どもと一緒に簡単に作れるので、作っていただいた方に「楽しく作れました」とおっしゃっていただけました。電子レンジでもこもこと膨らむ姿も楽しいです。

管理栄養士の料理教室なのはなキッチンさん

管理栄養士の料理教室なのはなキッチンさん

管理栄養士。父は農家。相鉄線二俣川駅で、料理教室『なのはなキッチン』を主宰。食を通して、赤ちゃんから大人まで健康でいるためのお手伝いをさせて頂いています。自治体での教室・講座・食事相談も行っています。