レシピブログ
今年もせっせと食べています、筍。 和食でも、中華でも使える食材なので嬉しいですね。 私の灰汁抜きのパターンとして、買ってきた当日の夕食後下準備。 翌日の朝、皮を剥いて水洗いするといった感じ。 灰汁抜きの仕方は、ブログ「 あ〜春の味覚、筍 -Part1- タケノコご飯 」で。 筍ご飯、みそ汁、若竹煮、 豚バラ肉と筍の塩コショウ炒め 、姫皮を使った佃煮と筍づくし。 下の硬い部分は、下処理したもの......
目からうろこの筍の茹で...
豚バラ肉と筍こってり炒...
筍ステーキ*ガーリック...
しょうゆ麹で炊いた筍ご...
ベストお取り寄せ大賞2012準大賞受賞の伊万里牛...
霧島高原のSPF味彩豚。脂が甘くてとろける!
博多を味わう。元祖醤油味のこだわりのもつ鍋
かわいい!テレビ埼玉との特別コラボ上生菓子を発売...
秋冬の限定販売!「イタリアンマロン」を使ったリッ...
注目秋スイーツ!一粒栗がまるまる入った贅沢な最中