レシピブログ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
前日の鰹の塩締めを3分の1ほど残しておいたので、次の日のお昼はてこね寿司にしました。 酢飯に白胡麻、大葉の千切り(水につけてアクを取ります。)を混ぜます。一方薄くスライスした鰹は酒、味醂、醤油の汁に5分ほど浸けておきます。割合は私はほぼ同量ですが、味見をしながら好みの味付けにしてください。 塩締めしているので浸けるのは短くて良いです。下味がない場合は15分ほど浸けた方が良いでしょう。 ......
もどり鰹とわさび菜のベ...
わらびの梅鰹醤油和え
あっさり上品な味わい ...
鰹のわらび掛け
ベストお取り寄せ大賞2012準大賞受賞の伊万里牛...
霧島高原のSPF味彩豚。脂が甘くてとろける!
博多を味わう。元祖醤油味のこだわりのもつ鍋
ボンボンショコラ6粒入り(紙袋つき)
ボンボンショコラ4粒入り(紙袋つき)
ギフト詰め合わせ(ショコラサンド&フィナンシェ)