【サクランボと河内晩柑のジュレ】アガーを使うと透明度抜群。植物由来だから好きです。 レシピあり

【サクランボと河内晩柑のジュレ】アガーを使うと透明度抜群。植物由来だから好きです。
  1. 1
    おいしそう!

皆様、おはようございます。 野菜料理教室では、 ゼラチンは使わず、粉寒天や アガーを使うことが多いです。     特にアガーは透明度が高いので 夏のデザートに料理教室でも 好評です。   山形産のサクランボと 愛媛産の河内晩柑を使って ジュレを作りました。   お好みのフルーツで作ってみてね。   【サクランボと河内晩柑のジュレ】   材料 作りやすい分量 サクランボ16個 河内晩柑1個 アガー......

くにこキッチンさん

くにこキッチンさん

「毎日おいしい」をテーマにお料理が楽しめるお助けレシピを掲載中。野菜料理家・フードトレンドクリエーター・フードライターとして活動しています。内閣府から地域活性化伝道師に任命頂きました。これからも、農村漁村と街を繋ぐ、食で地域活性化を目指して、食べて農家応援していきます。動画くにこキッチンも見て参考にしてね。「野菜を食べると健康になる」そんな本を出すことが夢です。