【ベジタリアン対応】高野豆腐そぼろ丼

【ベジタリアン対応】高野豆腐そぼろ丼
  1. 3
    おいしそう!

料理紹介

お肉の代わりに高野豆腐!
高野豆腐を常備しておけば、いつでも作れるメニューです。お肉よりカロリーも低いし、ベジタリアンでも安心して食べられます。
玄米ご飯でいただけば、さらにヘルシーです。

★材料

(3人分)

  • 高野豆腐

    2個

  • 生姜すりおろし

    大1

  • 醤油

    大2

  • 砂糖、味噌

    各大1

  • サラダ油

    大1

  • 2個

  • 少々

  • みりん

    大1

  • ごま油

    少1

  • 玄米ご飯

    軽く1膳づつ

★作り方

(15~30分)

  1. 1.

    高野豆腐を熱湯でふやかし、冷ましてから(または5分後に水で冷やす)ヤケドしないよう充分注意しながら、手で豆腐の水分を軽く切りながらそのまま崩す。
    ※ヤケドに注意!

  2. 2.

    豆腐が細かく崩れたら、鍋に生姜、油とともに入れ中火で軽く火を通す。(豆腐の水分があってOK) 醤油・砂糖・味噌を加え、水分が無くなるまで炒る。高野豆腐そぼろの完成!

  3. 3.

    次に、たまごそぼろを作る。
    フライパンにごま油を軽く熱し、溶き卵を塩・みりんとともに投入。かき回して火が通ったら完成。

  4. 4.

    お茶碗に温かい玄米ご飯を少なめに盛り、高野豆腐そぼろと卵そぼろを乗せて完成。

★ワンポイントアドバイス

◎熱湯でふやかした高野豆腐を潰す時、ヤケドしないように要注意です!怖かったら、水に入れてスポンジのように何度も水を含ませると、安心して潰せます。

◎たまご無しなら、高野豆腐そぼろを作るときの油をごま油に変えてもいいかも。

◎トッピングに煎り胡麻もオススメ。