豆苗の中華風白和え

豆苗の中華風白和え
  1. おいしそう!

料理紹介

お豆腐と豆苗を、食べやすく中華風の白和えにしました。高タンパク、低カロリーだけど、栄養満点の一品です!

★材料

(2人分)

  • 木綿豆腐

    1丁

  • 豆苗

    1株

  • カニカマ

    5本

  • 白ゴマ

    適量

  • 練り中華だしの素

    小さじ1

  • 胡椒

    適量

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    木綿豆腐をキッチンペーパーに包んで水抜きをしておきます。(15分くらい)

  2. 2.

    豆苗の根本を切り落とし、2cm程度の長さに切ります。5秒くらいサッと塩茹でしたら、冷水につけてザルにあげておきます。しっかり絞っておいてください。
    カニカマは、細かく小口切りにします。

  3. 3.

    耐熱皿に1の豆腐をのせて、軽くラップをしたら、レンジで加熱します。(3分くらい)更に水気が出て来た場合、拭き取ってください。

  4. 4.

    すり鉢に3を入れて、豆腐を粗めに潰していきます。練り中華だしの素と胡椒を加えて、全体的に味が馴染むように混ぜ合わせていきます。

  5. 5.

    4に2を加えて、よく和えたら、お皿に盛りつけて、白ゴマをふったらできあがりです。

★ワンポイントアドバイス

練り中華だしの素は、豆腐が温かいうちに加えてください。
豆苗は、茹ですぎないようにしてください。
お使いの練り中華だしの素や、豆腐の水分量によって、味付けは加減してください。