水無月

水無月
  1. 12
    おいしそう!

にほんブログ村水無月こんにちは今日は6月30日。1年のちょうど折り返しの日。この日、京都では水無月を食べる風習があります。子供の時に聞いた話では夏本番の前に暑気払いで、夏に負けないようにという意味で水無月を食べると教わりました。水無月はお写真のように三角形で上に小豆が載っています。上の小豆には悪魔払いの意味そして三角の形は暑気を払う氷を表していると言われています。下記は京都の和菓子やさん「甘春堂」......

Sachi(いちご)さん

Sachi(いちご)さん

ネクストフーディスト5期生のSachiです。2022年に調理師免許取得のほやほや調理師。 お料理が大好きでお料理ブログを始めたのをきっかけに企業さまの低温真空調理のレシピ開発をさせていただいていました。 現在は老人ホームの厨房のお仕事も始め、介護食などを勉強中! 簡単で誰でも美味しく作れるレシピを開発中!