【卵胞すくすくレシピ】乾燥桜エビを食べよう!きゅうりと桜エビの炒め物 レシピあり

【卵胞すくすくレシピ】乾燥桜エビを食べよう!きゅうりと桜エビの炒め物
  1. おいしそう!

乾燥の桜えびには、卵胞の発育をサポートする葉酸や亜鉛が豊富に含まれています。 以前、 乾燥桜エビのリゾット をご紹介したとき、講座にいらしてくれた方が「桜エビが妊活にいいなんて知らなかったので、つかってみようと思います」とおっしゃってくれました。 そうなんです、乾燥の桜エビ、一回にとれる分は少ないですけど、ぜひこまめにお料理に入れてもらいたい! ということで、夏が旬のきゅうりと一緒に。 体が冷え......

管理栄養士 おささん

管理栄養士 おささん

管理栄養士。妊活のための「授かるごはん」講座を主宰。母子栄養協会・妊産婦食アドバイザー代表講師。 39歳で体外受精をスタートし、40歳で第一子を出産。 私は不妊治療の効果を高めるため、毎日の食生活を工夫しました。そのおかげか、39歳という高齢でも授かることができたと思っています。 不妊治療をされている方、食べ方を見直してみませんか? 妊娠しやすいからだになるためのレシピをご紹介します!