【妊活のコツ】ノンアルコールだったら、お酒を飲んでも大丈夫ですか?

【妊活のコツ】ノンアルコールだったら、お酒を飲んでも大丈夫ですか?
  1. おいしそう!

Q. ノンアルコールだったら、お酒を飲んでも大丈夫ですか?       A. お答えする前にまず、妊活中、妊娠中のアルコールの影響をご存知ですか?   妊娠を目指す方がアルコールをとり過ぎると、 月経サイクルが乱れたり、流産のリスクが高まる とされています。 ただし 適量であれば許容範囲 (アメリカ生殖医学会)だとされているので、お酒が好きな方は適量ならよいでしょう。   適量がどのくらいかは、......

管理栄養士 おささん

管理栄養士 おささん

管理栄養士。妊活のための「授かるごはん」講座を主宰。母子栄養協会・妊産婦食アドバイザー代表講師。 39歳で体外受精をスタートし、40歳で第一子を出産。 私は不妊治療の効果を高めるため、毎日の食生活を工夫しました。そのおかげか、39歳という高齢でも授かることができたと思っています。 不妊治療をされている方、食べ方を見直してみませんか? 妊娠しやすいからだになるためのレシピをご紹介します!