使う食材は、にらだけ⁈カリっとした食感がたまらない!にらだけチヂミ 動画あり

  1. 2
    おいしそう!

料理紹介

こんにちは!ズンです。
今回は、『使う食材は、にらだけ⁈カリっとした食感がたまらない!にらだけチヂミ』をご紹介します!

にらが先週より、安くなりましたね。
本当にありがたいです。
物価高の影響で野菜は、高くなる一方ですし。
こうなったら、にらだけで作ってやる!という感じで😄

★材料

(2人分)

  • ~生地~

     

  • にら

    1/2束(50g)

  • 小麦粉(薄力粉)

    50g

  • 片栗粉

    40g

  • 丸鶏ガラスープ

    小さじ1

  • ごま油

    大さじ2

  • 100cc

  • ~たれ~

     

  • 砂糖

    大さじ1

  • 醤油

    大さじ1

  • お酢

    小さじ1/2

  • ラー油

    5滴ほど

  • ※辛いのが好きな方は、コチュジャンもおすすめ

     

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    ~生地~
    にらは、4cm幅で切る。
    (注意)根元に砂を噛んでいることがあるので、よく洗ってください。

  2. 2.

    ボウルに小麦粉、片栗粉、丸鶏ガラスープ、水をいれて、ザックリ混ぜる。生地が混ざったら、にら(①)を入れ、全体的に混ぜる。
    ※、焼く前に、再度混ぜるので、ザックリで大丈夫です。

  3. 3.

    中火で熱したフライパンにごま油をしいて、生地を入れて焼く。生地をごま油に垂らして、1秒秒ほど経ってから浮いてくる温度になったら、生地を入れる。

  4. 4.

    何度かひっくり返して、お好みの焼き色になったら、焼き上がり。
    ※時々、上から軽く押す。

  5. 5.

    ~たれ~
    ①醤油と砂糖を耐熱容器に入れて、電子レンジで600W10秒温める。

  6. 6.

    砂糖が溶けたら、お酢、ラー油を入れて、出来上がり。

★ワンポイントアドバイス

・サラダ油ではなく、ごま油で生地を焼く!
生地にごま油の香りや旨味がしっかりついて、香ばしく仕上がります。

・生地に小麦粉(薄力粉)、片栗粉を使う!
生地に小麦粉と片栗粉を使うことで、チヂミ特有の生地に仕上がります。もっちりと、カリッとした両方の食感がやみつきになります。

ZUNのリピ飯さん

ZUNのリピ飯さん

こんにちは!ズンです。 《また食べたい、また作りたい(リピートしたい)レシピ》をあげていきます。 お仕事のご依頼は、こちらまで zunnoripimeshi@gmail.com