鍋で余ったつくねでワンタンを作りました!軟骨入り鶏つくねの玉子ワンタンスープ★ 動画あり

  1. おいしそう!

料理紹介

鍋で余ったつくねを餃子の皮の皮で包んでワンタンを作りました!

★材料

(3人分)

  • 餃子の皮

    9枚

  • 軟骨入り鶏つくね

    3個(1個20g)

  • 適量

  • 玉子

    1個

  • 小ねぎ

    1本

  • ★スープ

  • 600ml

  • 料理酒

    大1

  • 醤油

    大1

  • 小1/2

  • 鶏がらスープの素

    小1

★作り方

(5~15分)

  1. 1.

    小ねぎをカットします。

  2. 2.

    つくねを3個に分けます。

  3. 3.

    餃子の皮のふちに水をぬって餃子の皮の真ん中につくねをのせます。

  4. 4.

    餃子の皮を半分に折って空気を抜きながらつくねを包みます。

  5. 5.

    ボウルに玉子を入れて溶いて混ぜます。

  6. 6.

    鍋に★(水・料理酒・醤油・塩・鶏がらスープの素)を入れて沸騰させます。

  7. 7.

    弱火にして玉子を入れてそのままさわらずにしばらくおきます。

  8. 8.

    フライパンに水を入れ沸騰させワンタンを入れてしばらく茹でます。

  9. 9.

    茹で終わったら取り出します。

  10. 10.

    うつわにたまごスープとワンタンを入れて小ねぎをのせ盛り付けて完成です。

★ワンポイントアドバイス

---

おっちゃんの台所奮闘記さん

おっちゃんの台所奮闘記さん

料理をはじめたおっちゃんが作った料理をUPする備忘録です。 ★HPです★ https://sites.google.com/view/otchans-kitchen-struggle ★動画です★ https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen