レシピブログ
酒粕の漬け床を作って お魚やお肉を漬けて置くと とっさの時やお弁当に重宝します。 漬けとこはお肉 お魚 野菜と分けて置くと匂いが移りません。
★材料
粕
1袋
みりん
大さじ5
鮭
2匹
サワ-キャベツ
少々
★作り方
(5~15分)
1.
酒粕を小さくちぎり みりんで柔らかくしておきます。
2.
粕に漬けて 1週間目。美味しい粕漬けが出来ました。 簡単です。
粕は3・4回漬けたら取り替えたほうが衛生的だと思います。 お野菜も美味しい漬物が出来ます。
アコウダイの粕漬け弁当
一晩漬けて焼くだけ!簡...
粕漬け卵のシンプルなコ...
骨付き手羽元の味噌粕漬...
【日本ギフト大賞受賞】ちょっとした食事にピッタリ...
\限定・早い者勝ち!/ほっこり甘い おしるこぷち...
国産野菜たっぷり!忙しい方の味方!具沢山の人気信...
日本テレビ「スッキリ」紹介!奥出雲和牛のロースト...
おうちをレストランに!おうちディナーコース
はじめての方におすすめ!デビューセット