パーツにチーズを使いましたが、溶けやすいので持ち運びする際は、薄焼き卵で代用して下さいね。
★材料
(1人分)
玄米
子供茶碗1杯分
コーン
2粒
チェダーチーズ
少々
海苔
少々
パスタ
少々
塩・好みの具
少々
★作り方
(5~15分)
1.
玄米に塩をまぶし、好みの具を詰めてラップで卵のような形に握る。
2.
①とオカズをお弁当箱に詰める。
3.
コーンを耳に見立て、②にパスタで固定する。(アーモンドスライスをさしこんでも可愛いです)
4.
チェダーチーズをスタピオカストローで抜いて口元を作り③に貼る。
5.
海苔をハサミでカットして、目・鼻・口を作る。
6.
⑤を④に貼る。
7.
チェダーチーズを型で抜いて手を作り⑥に乗せる。(型はデコ弁キット使用)※手の向きは一つだけ変えると、動きが出て面白いです。
8.
タピオカストローを楕円に潰してチェダーチーズを抜く。⑦の手前側くまちゃんの足の位置に貼る。※足を貼るのは手前側1匹だけでOK。両方貼ってしまうと賑やかになりすぎてしまいます。手間も省けますよ。
9.
海苔をパンチして足裏を作り⑧に貼る。
お弁当内のその他のメニューは、黒ゴマ卵焼き・プチトマト・サラダ菜です。