オヤジ随筆#89“ゼンメの煮付け” レシピあり

オヤジ随筆#89“ゼンメの煮付け”
  1. 6
    おいしそう!

初夏のメニュー、ゼンメの煮付けゼンメと言う魚はヒイラギとも呼ばれる魚である。関東一円から西へ、太平洋岸一帯で上がる魚で、この時期から夏にかけて産卵期に入り岸辺に集まってくる。そこを我々、人がいただく訳である。「今が旬の食べ頃だ!」と言う訳だ。このゼンメ。白身、淡白で甘みがあり美味い。美味いが如何せん小さいのが難である。何せ体長が最大でも15センチ程度。小アジよりも小さいくらいだ。だから、美味いが......

道楽者=三河漫才ハンチングのおとっつぁんさん

道楽者=三河漫才ハンチングのおとっつぁんさん

三河漫才=ハンチングのおとっぁん←命名、武川雅寛&白井良明(moonriders) 。 愛を探して40数年。恋愛ジプシー或は夜のカサノヴァ←命名、駅西king。 常に”now on sale”いつだって”大売り出し”!でも、買い手、つかず。・°°・(>_<)・°°・。